南海トラフ沿いの低周波地震

 個人的に面白いと思ったのは,これです.付加帯の中で起こっているらしい.フィリピン海プレートの脱水による水が,デコルマからの分岐断層に沿って上昇しているのだろうと,個人的には思っているのですが,その過程で起こっているのではと思います.発表者は,慶長地震との関係は否定していましたが,私はあると思いました.
 紀伊半島沖の地震は,プレート内で起こったのですが,トリガーされてこれも沢山起きているそうです.たぶん,応力が変化して,水が動きやすくなったのだと思う.あと,メタンハイドレートの分布との関係も知りたいな.このタイプの地震に伴って動く水には,メタンが溶け込んでいるはずですから.