2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

やっと並列プログラムが動く

ずっとデバッグしていた並列プログラムが動きました。エラーメッセージが、単にエラーがあるよとしかでなかったので、深読みしすぎていました。なんのことはない、MPIのルーチンを呼ぶcall文で、変数の並びが間違っていただけでした。これを修正したら、ばっ…

昨日は木苺、今日は栗

昨日は藪を歩いていたら、木苺が実のっていました。ちょっとピンぼけですが、写真を載せます。蚊に刺されながらだったので、慌てて近づけすぎました。今日は蚊を避けて、草刈りの終わったところから、栗の実り具合を確かめました。クリタマバチのせいで、ち…

昨日も今日も昼休みは散歩

「代数に惹かれた数学者たち」読了

代数学の流れがよくわかる本でした。代数が、ガロアのあたりから群論の色彩を帯び、それがどんどん抽象化されていくあたりがすごくよく描けていました。抽象度が進んでも、現実の応用が結構見つかるというのは不思議ですネ。自然界は、根本で数学者が好よう…

午後は並列プログラミング

並列特有のバグに悩まされ、なかなかうまくいきません。半日デバッグを頑張りましたが、とうとううまくいきませんでした。並列度の高い問題なのですが、いろいろとバグが出ます。

昼休みは昨日も散歩

昨日は、樹液が出ている木にムシがいないか見ながらあるきました。残念ながら、樹液にも木の周辺の落葉の中にも何もいませんでした。早朝に来ないとだめかな?その後、北に向かって歩くと、境界付近に栃の木があり実がなっていました。上の娘が長野の小学校に…

並列プログラミングは大変

掟やぶり

職場で使っているパソコンは、WindowsとLINUXのデュアルブートにしているのですが、LINUXのバージョンを上げました。そしたら、ログインできなくなってしまいました。よくわからないのですが、インストール時に設定したパスワードがうまくファイルに書き込ま…

アキアカネがいました

構内を散歩していると、写真のようにアキアカネが何匹か飛んでいました。近くの田んぼで羽化したのでしょう。これから、山に避暑に行くのでしょう。私も一緒に行って、石なぞ拾ってきたいものです。

昼休みは構内の散歩

「時をかける少女」を夕べ観ました

評判がよかったのを記憶していたので、これを観ました。評判どおりで、実によくできていました。タイムトラベルという大きな矛盾を上手に使って、高校生くらいの淡い思いを上手に描ききっています。40年ほど前に、幻の少年ドラマシリーズの「タイムトラベラ…

ヤマユリが咲き始めました

構内の一角に、草刈りの間隔がヤマユリの成長にぴったりのところがあり、今年も大きな花を付けました。ちょっと良い匂いがします。

昨日の昼休みには…

LINUXのプリンタ設定も楽になった

自宅のプリンタのそばに置いてあるLINUXマシンに、プリンタドライバをインストールしてみました。メーカーのサイトから、ドライバを二つダウンロードし、rpmでインストールしました。これでほとんど終わり。あとは、WEBからプリンタをUSBで設定し、CUPSを立…

テングダケをかじったのは何?

この写真に写っているのは、テングダケの仲間ですよね。根元に袋があるし…。この仲間、毒をもつものが多いです。中には、猛毒のものもあります。でも、このキノコ、かじられら痕があります。何がこんなことをしたのだろう?カラスが可能性が高いです。さすが…

昼休みに散歩していると…

ちゃんとグリーン関数の解説があるではないか

地震は波動ですから、2階の偏微分を含む波動方程式を解くということがしょっちゅう出てきます。数学の本をみると、このタイプの偏微分方程式を解くには、グリーン関数を用いる事になっています。これがなかなか理解できなくって、地震の本をなかなか読み進…

昨夜は同期会でした

皆、髪の毛が白くなり、ちょっとメタボなのもいたりしましたが、昔話などで盛り上がりました。家やマンションを買った人も多く、ローンで大変という人もいました。まぁ、私もローンで苦しんでいる一人ですが。皆で会ったのは、誰かの結婚式以来で、皆揃った…

地球温暖化の議論が盛んですが

これを見て思うのは、報道とかblogを見るとCO2による温暖化があるなしという極論に分かれているように感じます。たぶん、真実はその間にあります。ここ数十年で、地球の気温、特に北半球の温帯から北の地域で、上昇しているのは、私の体感からしても北極の氷…

昼休みは小室宝飾

このシンポジウムは、東大の弥生会館で行われたので、昼休みは白山の小室宝飾に行きました。路地を通ると歩いて10分くらいで行けます。もっとも、行きは久しぶりだったので、ちょっと遠回りをしてしまいました。良い標本を眺めると、心が洗われますね。中国…

地震シミュレーションに関係したシンポジウムに参加しました

昨日、標記のようなシンポジウムがあり参加してきました。これから5年間で、こんなことやりたいということだったので、あまり目新しいものはありませんでした。特に、今主に関っている地震のシミュレーションでは、すでに発表されたものに基づいているものば…

やっとバグが見つかった

自分が使っているプログラムを移植したら、ちゃんと動かなくなりました。マニュアルとかみると、動くはずなのに…。こうしたデバッグは、手を焼くものです。おまけに、最初は標準出力が表示されなかったり、デバッグのために追加した行に実行時にエラーになる…